活性炭でペットボトル浄水器を作る自由研究|5年生・6年生
5年生・6年生におすすめ!夏休みの自由研究で、活性炭を使ってペットボトル浄水器を作ってみよう!活性炭による浄水の効果を学ぶことができるよ!
活性炭が水をきれいにするってどうゆうこと?
活性炭は浄水器のフィルターや消臭剤などに利用されていて、浄水効果や消臭効果はとても優れているんだ。
へぇ、どんなに汚い水でもきれいになるの?
いい質問だね!自由研究でペットボトル浄水器を作って、活性炭の浄水効果について実験してみたらどうかな。
うん、ペットボトル浄水器を作るのは少し難しそうだけど、楽しそうだね!
自由研究のテーマを決める
テーマ、タイトル
ペットボトル浄水器で活性炭の浄水効果を調べる!
自由研究を選んだきっかけ
私の家ではいつも浄水器を使っています。浄水器のフィルターに使用されている活性炭が水をきれいにする効果があるそうです。
活性炭がどのくらい浄水の効果があるのか、透明な水道水ではなかなかわかりにくいので、自由研究でペットボトル浄水器を作り実験してみようと思いました。
自由研究にかかる日にち・場所・道具
日にち
1〜2日
場所
自宅
道具
活性炭、ペットボトル、綿、砂利、砂、カッター、キリ
ペットボトル浄水器の作り方
- ペットボトルの頭の部分をカッターで切る。
- ペットボトルの底の部分をカッターで切る。
- ペットボトルのキャップをはずして、キャップの真ん中にキリで穴を開け、ペットボトルに蓋をする。
- カッターで取り外したペットボトルの底が上になるように、ペットボトルをひっくり返して、ガーゼ→綿→活性炭→綿→砂利→綿→砂の順番ですき間なく詰める。
- (1)に(4)を差し込んで、ペットボトル浄水器の完成。
- ペットボトル浄水器の活性炭に付着している細かな炭などを落とすため、2リットルほど水道水を流してから実験開始。
カッターやはさみ、キリをつかうときは十分注意して使用してください。
調査方法
出来上がったペットボトル浄水器に、泥水、絵の具を溶いた水、オレンジジュースを流して浄水効果を試しました。
うまく浄水できないときは、活性炭の量などを変えてみましょう。また、水が通らない場合はガーゼや綿の量を変えてみましょう。
浄水した水などは飲み水には利用しないでね!
自由研究の仮説
泥水は泥の粒が大きいのできれいになると思いましたが、絵の具を溶いた水は絵の具が完全に溶けきったので、あまりきれいにならないのではないかと思いました。オレンジジュースも色が濃いのできれいにならないと思いました。
自由研究の結果
多少色が残っているものもありましたが、ほとんど透明になりました。
実際に行った実験結果の写真を使ってまとめてみよう。
自由研究をしてみてわかったこと
普段使用している浄水器では水道水に使用しているため効果がいまいちわからなかったが、実験では色のついた水がきれいになる様子を見ることができ、活性炭には浄水の効果があることが分かった。
活性炭には水中の微粒子を引きつける力があり、引きつけられた微粒子が活性炭のとても小さな穴に吸着することで浄水されるそうです。
自由研究の感想
ペットボトル浄水器を作ったとき、1度目は詰め方が弱かったのと作り方(6)を行わなかったため、あまりきれいになりませんでした。今回の実験では少し色が残ったものもありましたが、詰め方や詰めるものの順番、量などを工夫すればもっときれいになったかもしれません。
実験で作ったペットボトル浄水器で色はほとんど透明になったが、雑菌などはきれいになっていないため、飲むことはできなかった。
災害時に雨水を飲めるくらいまでろ過できる携帯用浄水器もあるそうです。水をきれいにする仕組みは他にもいろいろあるようなのでもっと知りたいと思いました。