すべての自由研究
PR

自由研究の定番!朝顔(アサガオ)の観察日記|1年生・2年生

朝顔の観察をしてみよう!
まりたん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1年生・2年生におすすめ!夏休みの自由研究の定番、「朝顔(アサガオ)の観察日記」をつけてみよう!朝顔の種まきから花が咲くまで成長や花が咲く時間などを見ていきましょう。

あいこちゃん
あいこちゃん

学校で種まきした朝顔を自由研究にしたいなと思うんだ。

ゆうこ先生
ゆうこ先生

成長を毎日記録する観察日記はもちろん、つるの巻き方や花の咲く時間など、朝顔はいろいろな自由研究のテーマになるからおすすめよ。朝顔を枯らさないようにきちんと手入れしてあげてね!

あいこちゃん
あいこちゃん

はい、朝顔の水やりと観察日記を毎日続けようと思います!

スポンサーリンク

自由研究のテーマを決める

テーマ、タイトル

朝顔(アサガオ)の観察日記

自由研究を選んだきっかけ

去年、近所の朝顔まつりに行きました。朝顔まつりでは今まで見たこともない色や模様の朝顔がたくさんあってとてもきれいでした。

そのとき朝顔を1鉢買ってもらって育てていたのですが、水やりをさぼってしまって枯らしてしまったので、今年は種まきから育ててみたいと思いました。朝顔がどう成長していくか観察したいと思いました。

自由研究にかかる日にち・場所・道具

日にち

10日~(5~6月ころから種まきを始めて花が咲くまで)

ゆうこ先生
ゆうこ先生

種まきは5~6月くらいなので、夏休みに入ってからでは自由研究には間に合いません。毎日観察できるように前もって準備を進めましょう。

場所

自宅

道具

朝顔の種、土、プランター、支柱(つるを支える棒)、カメラ、スケッチブック、カメラ

朝顔の種まき

プランターに土(ホームセンターなどで売っている園芸用の培養土など)をいれ、15㎝~20㎝くらい感覚を開けて、人差し指で1.5㎝くらいの深さの穴を開けます。種の丸いほうを上にして種をまき、土をかぶせましょう。あまり固めずに軽くかぶせてならすようにしてください。種をまき終えたらお水をたっぷり上げてください。

ゆうこ先生
ゆうこ先生

発芽しやすくするため種を土にまく前に水につけたりすることがあります。購入した種の注意書きをよく読んでください。また、肥料(元肥)を与えると元気に育ちやすいです。培養土にあらかじめ肥料などが入っている場合もあります。

観察方法

  1. 種まきからの観察日記をつけましょう。毎日観察して変化のあった日を記録に残しておきましょう。お花だけではなく葉っぱの形やつぼみの変化も見てみましょう。
  2. つるが巻く向きはすべて同じかよく観察しましょう。
  3. 花が咲き始めたら、一日のうち何回か様子を見て、いつ花が咲いていつ花が閉じてしまうかよく観察しましょう。
  4. 朝顔は9月くらいまでは花が咲いているので、夏休みには間に合わないと思いますが、花が咲き終えて、種が取れるまでも観察を続けましょう。
ゆうこ先生
ゆうこ先生

成長の様子はできれば絵で描くといいですが、絵に描くのが難しい場合や間に合わない場合はカメラで記録を残しておきましょう。また、観察日記観察した日時・天気など記入しましょう。

自由研究の結果

朝顔の観察日記

○月○日(種まきから○日、晴れ):小さな芽が出ました。

○月○日(種まきから○日、晴れ):芽が成長して双葉になりました。

○月○日(種まきから○日、晴れ):10cmくらい伸びてきました。支柱をさしてあげました。

○月○日(種まきから○日、曇り):支柱にツルが巻き付いてきました。

○月○日(種まきから○日、晴れ):30㎝くらい伸びてきました葉っぱがたくさんついてきました。

○月○日(種まきから○日、雨):葉っぱと茎の付け根から丸いつぼみができてきました。

○月○日(種まきから○日、晴れ):丸いつぼみがだんだん細長くなってきました。

○月○日(種まきから○日、晴れ):つぼみが全体的に膨らんできて少し色がついてきました。明日には花が咲きそうです。

○月○日(種まきから○日、晴れ):花が咲きました。

朝顔のつるの巻き方

つるはすべて左巻きで巻きついていました。公園に咲いている朝顔も調べてみたら、すべて左巻きでした。

朝顔の花の咲く時間

朝顔の花は朝何時ころから咲き始めて、何時に閉じてしまうのか、観察してみました。最初、朝5時に起きて観察しましたが、すでに咲いていました。次の日からあと1時間早く起きて観察しました。

○月○日(種まきから○日午前4時、晴れ):つぼみの先端が少し開いていました。

○月○日(種まきから○日午前4時30分、晴れ):つぼみが半分くらい開きました。色がはっきりと分かるようになってきました。

○月○日(種まきから○日午前5時、晴れ):花が完全に咲きました。

○月○日(種まきから○日午前9時、晴れ):花がしぼんでしまいました。

朝顔が枯れて種を付けるまで

花がしぼんで咲き終わると、数日後には枯れてポロっと落ちていました。10日ほどたったら、いつのまにか実ができていました。朝顔の種は茶色くなって葉っぱなどが枯れてから取るそうなのでそのままにしておきました。2か月くらいたつと葉も茎も実も茶色くなっていたので種を取りました。

ゆうこ先生
ゆうこ先生

朝顔が枯れて種がとれるまでの観察は夏休みの自由研究には間に合いませんが、せっかくなので夏休みが終わっても観察を続けてね!

自由研究をしてみてわかったこと

朝顔を育ててみて種まきから花が咲くまでとても時間がかかることが分かりました。つるの巻き方や葉や花のつき方などがよく分かりました。朝早くに起きるのはとても大変でしたが、朝顔はまだ外が明るくなる前から花が咲き始めていることも分かりました。

自由研究の感想

花が咲き終えると実ができて朝顔の種がとれるそうです。今年、朝顔を育ててみてとてもきれいな花を咲かせることができたので、その種を使って来年も朝顔を育ててみたいと思いました。

この研究をステップアップ!

  • 日当たりの違いで成長に変化はあるのかな?
  • つるを無理やり逆に巻いてみるとどうなるかな?
  • 朝顔の色水で実験してみよう!

朝顔栽培グッズ

この自由研究に似ているテーマ

あわせて読みたい
自由研究でザリガニの観察をしよう|1年生・2年生
自由研究でザリガニの観察をしよう|1年生・2年生
あわせて読みたい
自由研究で道ばたの植物を観察しよう|3年生・4年生
自由研究で道ばたの植物を観察しよう|3年生・4年生
あわせて読みたい
自由研究で色水の変化について調べよう!|5年生・6年生
自由研究で色水の変化について調べよう!|5年生・6年生

このページは参考です。自由研究はご自身で学習しましょう。

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました