すべての自由研究
PR

自由研究でセミの鳴き声を調べよう|1年生・2年生

セミの鳴き声を調べよう!
まりたん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1年生・2年生におすすめ!夏休みの自由研究でセミの鳴き声を調べてみよう!セミの種類や生態について学ぶことができるよ。

あいこちゃん
あいこちゃん

暑くてウンザリなのに、セミの鳴き声がうるさくてよけいうんざりしちゃうよ…

ゆうこ先生
ゆうこ先生

昼間はほんとにうるさいよね。でも夕方のセミの鳴き声は、好きなのよね。

あいこちゃん
あいこちゃん

そういえば、夕方はうるさいセミの鳴き声はしないね。時間によって鳴き声が違うのはなぜなのかな?

スポンサーリンク

自由研究のテーマを決める

テーマ、タイトル

セミの鳴き声について調べる

自由研究を選んだきっかけ

昼間うるさく鳴いていたセミが、夕方になったら違う鳴き声になっていた。昼間のセミはどこかへ行ってしまったのかな?ぼくの家のまわりににはどんな種類のセミがいるんだろう?他のセミはどんな鳴き声をしているんだろう?など気になったので、自由研究で調べようと思いました。

自由研究にかかる日にち・場所・道具

日にち

2〜3日(朝5時〜夜7時、時間を分けて数回)

場所

自宅や近くの公園

道具

メモ、時計、筆記用具、ボイスレコーダー

参考図書

調査方法

  • 図鑑、インターネットで鳴き声を聞いたりセミの特徴を確認。
  • 1時間おきくらいで庭に出たり、公園に行ってみた。
  • 鳴き声からセミがいる場所を探し、図鑑を見てセミの種類を確認して時間、場所、鳴き声を記録した。
  • お父さんの携帯電話のボイスレコーダーで鳴き声をとってもらいました。

自由研究のまとめかた

何時から何時までどんなセミがどんな鳴き方をしていたか、表にまとめると分かりやすいです。

時間セミの種類
午前5時~7時までヒグラシ(カナカナ)
午前6時~10時までクマゼミ(シャアシャア)
午前7時~11時まで ミンミンゼミ(ミーンミンミン)
午前11時~午後5時までアブラゼミ(ジージジジジ)
午後2時~午後5時までツクツクボウシ(ツクツクボウシ)
午後6時~午後7時までヒグラシ(カナカナ)

 自由研究をしてみてわかったこと

朝から夜まで観察していると、時間によって鳴いているセミの種類が違うことがわかりました。夜にはほとんどのセミが鳴きやみます。雨の日も観察しましたが、雨の日は活動しないみたいでほとんどセミの鳴き声を聞くことができませんでした。

自由研究の感想

自由研究をした結果、家の周りにはこんなにたくさんのセミがいたことに驚いた。昼間のミンミンゼミやアブラゼミはすごくうるさいが、朝や夕方になるとヒグラシのようなきれいな鳴き声のセミもいるんだなぁと思った。

この自由研究に似ているテーマ

あわせて読みたい
自由研究で深海魚を調べよう!|5年生・6年生
自由研究で深海魚を調べよう!|5年生・6年生
あわせて読みたい
自由研究でアリの大好きなエサを調べよう|3年生・4年生
自由研究でアリの大好きなエサを調べよう|3年生・4年生
あわせて読みたい
自由研究でザリガニの観察をしよう|1年生・2年生
自由研究でザリガニの観察をしよう|1年生・2年生

このページは参考です。自由研究はご自身で学習しましょう。

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました