すべての自由研究
アリの大好きなエサはな~んだ? |中学年,2〜3日,観察
2016年7月13日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
最近、アリの飼育キットが非常に売れているそうです。アリといえば甘い砂糖に集まってくるイメージが強いですが、実は甘いものだけが好きなわけでは …
すべての自由研究
セミの鳴き声を調べる|低学年,2〜3日,観察
2016年7月12日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
ただでさえ暑くてうんざりな夏。うるさいセミの鳴き声でさらにうんざりしてしまいますよね。でも、夜になると静かになって、昼間のうるささが嘘のように鳴き止みます。自由研究で鳴き声や鳴く …
すべての自由研究
深海魚を調べよう|高学年,2〜3日,調べもの
2016年7月8日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
たまに、ダイオウイカやリュウグウノツカイなどが漁の網にかかったというニュースを見ることがあるかと思います。ダイオウイカやリュウグウノツカイは普段は深海で生きているため、漁の網にか …
すべての自由研究
生地の吸水性を調べる|高学年,1〜2日,実験
2016年7月7日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
暑い夏は汗を吸ってくれる綿のTシャツが大活躍ですね。生地の種類には、綿のTシャツように吸水性が高いものもあれば、ナイロンのレインコートのように撥水性の高いものなど、生地によってい …
すべての自由研究
ミョウバンや塩で結晶を作ってみる|高学年,10日以上,実験
2016年7月6日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
ミョウバンや塩から結晶ができるって知っていますか?少し時間のかかる自由研究になりますが、結晶ができる過程は大人でもワクワクする楽しい自由研 …
すべての自由研究
キャンドルを作ってみよう|中学年,1~2日,工作
2016年7月6日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
かわいいものが大好きな女子なら、夏休みの自由研究にアロマキャンドルを作ってみてはいかがでしょうか? 身近にある材料でしかも短時間できますの …
すべての自由研究
牛乳パックやダンボールで再生紙を作ろう|中学年,1~2日,工作
2016年7月5日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
牛乳パックやダンボールなどの資源ごみは再生紙としてリサイクルされています。自由研究で牛乳パックから再生紙を作ることで、お子さんもリサイクル …
すべての自由研究
野鳥を調べよう|中学年,一週間,観察
2016年7月5日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
お子さまが動物が好きで、近くに海、川、大きな公園などがあるなら野鳥の観察(バードウォチング)を自由研究のテーマにしてもいいですね。近所に自然がない場合でも、旅行や帰省する時にその …
すべての自由研究
塩で野菜からでる水分量を調べる|低学年,1~2日,実験
2016年7月4日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
調理の下準備をする時、野菜を塩もみすると野菜がしっとりしたり、お漬け物を作る時に野菜からたくさんの水が 出てきますよね。塩を使って野菜の水 …
すべての自由研究
暑い夏を涼しく過ごすには|高学年,2〜3日,実験
2016年7月2日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
夏はついついエアコンをつけっぱなしで一日中過ごしてしまうことも多いはず。でも、たまにはエアコンを消して節電したいですよね。少しでも暑い夏を …