3・4年生3・4年生 まりたん 2020年7月26日 2022.08.10 小学3・4年生になったら、自由研究のテーマや実験方法について、事前に下調べしてスケジュールをたてたり、仮説をたてたり、自分で一から計画をたててみましょう。スポンサーリンク スポンサーリンク
すべての自由研究ぼくの出したごみの分別は?|中学年,1週間,調べもの まりたん 小学生でもかんたん自由研究プロジェクト! 2020年からレジ袋が有料になりましたね。エコやリサイクルなど環境問題をテーマにした言葉をテレビでよく耳にするようになりました。自由研究で …
すべての自由研究食べ物の産地を調べよう|中学年,1週間,調べもの まりたん 小学生でもかんたん自由研究プロジェクト! 買い物に行くと野菜やお魚の産地が気になることがありますね。産地の違いで値段が変わってきたり、味が変わってきたり。わたしたちが食べている食材 …
すべての自由研究自由研究で道ばたの植物を観察|中学年,2~3日,観察・採取 まりたん 小学生でもかんたん自由研究プロジェクト! 自由研究で私たちの近くに生息している植物を観察してみましょう。都会でも意外にたくさんの植物が生息していることに驚いたり、雑草の花が …
すべての自由研究昔の遊びを体験してみる!|中学年,一週間,調べもの まりたん 小学生でもかんたん自由研究プロジェクト! 自由研究で昔の遊びを体験してみてはいかがでしょうか?今の子供たちの間ではスマホゲームや小型ゲーム機が流行っていて、昔の遊びのあやとりやベー …
すべての自由研究指紋を採取する!|中学年,1〜2日,実験 まりたん 小学生でもかんたん自由研究プロジェクト! テレビの刑事ドラマでよく見かける指紋の採取。犯行現場で見つかった指紋を調べることで犯人が特定できます。ひとりひとり異なる指紋を捜査官のように採取して、自由研究のテーマにしてみまし …
すべての自由研究くだもので電池を作る!|中学年,1〜2日,実験 まりたん 小学生でもかんたん自由研究プロジェクト! レモンやグレープフルーツで電池を作ることができます。材料がそろえば比較的簡単に作ることができますし、自分が作った電池でLEDが電子オルゴー …
すべての自由研究コーラで骨が溶けるのか?|中学年,1週間,実験 まりたん 小学生でもかんたん自由研究プロジェクト! 昔「コーラばかり飲んでいると骨が溶ける」という噂がありました。実際はコーラを飲んで骨が溶けることはありませんが、コーラに含まれる酸がカルシ …
すべての自由研究アリの大好きなエサはな~んだ? |中学年,2〜3日,観察 まりたん 小学生でもかんたん自由研究プロジェクト! 最近、アリの飼育キットが非常に売れているそうです。アリといえば甘い砂糖に集まってくるイメージが強いですが、実は甘いものだけが好きなわけでは …
すべての自由研究キャンドルを作ってみよう|中学年,1~2日,工作 まりたん 小学生でもかんたん自由研究プロジェクト! かわいいものが大好きな女子なら、夏休みの自由研究にアロマキャンドルを作ってみてはいかがでしょうか?身近にある材料でしかも短時間できますので …
すべての自由研究牛乳パックやダンボールで再生紙を作ろう|中学年,1~2日,工作 まりたん 小学生でもかんたん自由研究プロジェクト! 牛乳パックやダンボールなどの資源ごみは再生紙としてリサイクルされています。自由研究で牛乳パックから再生紙を作ることで、お子さんもリサイクル …