すべての自由研究
ザリガニを観察する|低学年,1週間,観察
2016年8月1日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
近くに池や小川などがある環境で、生き物が好きな男の子ならたのしく観察できるザリガニを自由研究のテーマにしてみてはいかがでしょうか。
※ザリガニを捕まえに行くときは、とても …
すべての自由研究
タマゾン川のなぞに迫る!|高学年,1週間,調べもの
2016年7月29日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
「タマゾン川」をご存じでしょうか?東京都と神奈川県の間にある一級河川の多摩川が、このように呼ばれています。現在、多摩川にとてもたくさんの外 …
すべての自由研究
活性炭でペットボトル浄水器を作る!|高学年,1〜2日,実験
2016年7月28日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
浄水器のフィルターや消臭剤などに利用されている活性炭。その浄水効果や消臭効果は大変優れています。自由研究で活性炭の浄水効果について実験して …
すべての自由研究
水に浮く野菜、浮かない野菜|低学年,1~2日,実験
2016年7月26日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
料理をしている時、ボウルに野菜を入れると、浮く野菜と沈む野菜があることに気付きます。浮く野菜と沈む野菜にはなにか共通点があるのか、自由研究 …
すべての自由研究
究極の空気砲を作る!|低学年,2~3日,実験
2016年7月22日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
テレビでよく見かける空気砲。なんだかありきたりな感じもしますが、形や大きさを比較することで立派な自由研究になります。なかなか自由研究に取り組もうとしないお子さんもこれなら遊びなが …
すべての自由研究
色水の変化について調べてみる!|高学年,2~3日,実験
2016年7月21日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
紫キャベツやアサガオの花から絞った色水に、お酢や重曹を加えると色が変わるのをご存じですか? 紫キャベツやアサガオだけではなく、他の野菜や花 …
すべての自由研究
氷と塩でアイスクリーム作りに挑戦!|低学年,1~2日,実験
2016年7月21日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
暑い夏にアイスクリームが食べられる自由研究があったら、今までやる気のなかったお子さんでも喜んで自由研究に取り組んでくれるはずです。アイスク …
すべての自由研究
再生野菜(リボベジ)に挑戦!|低学年,10日~,観察
2016年7月19日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
栄養価が高い野菜として話題の豆苗。豆苗は一度食べても水耕栽培でもう一度食べられる再生野菜(リボーン・ベジタブル=リボベジ)としても有名です …
すべての自由研究
アメンボが浮く不思議にせまる!|高学年,2~3日,実験
2016年7月15日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
まるでフィギュアスケーターのようにスイスイ動くアメンボ。最近、見かけることも減ってきたような気がします。自由研究でアメンボが水に浮く仕組み …
すべての自由研究
コーラで骨が溶けるのか?|中学年,1週間,実験
2016年7月14日
まりたん
小学生でもかんたん自由研究プロジェクト!
昔「コーラばかり飲んでいると骨が溶ける」という噂がありました。実際はコーラを飲んで骨が溶けることはありませんが、コーラに含まれる酸がカルシ …